妊娠前

排卵日前後はムラムラします→解消しましょう

誰だって経験ありますよね?とはいえ、個人差もすごくありそう・・こんなにムラムラする私っておかしいのかな?生理学的に当然かもですが、ムラムラしない人もいるよね?基本的には生殖欲が高まるのは当然です。ただ、そのタイミングで健康なそんな気分のパー...
妊娠前

他にはないピニトール配合のママ活サプリ【ベジママ】

妊娠するためには、そもそも母体が健康でなくてはいけませんよね。体を整えるには、栄養素が大事ということで、サプリなんかを飲んでいる方もいるかもしれません。今回は、そんなママ活(妊活)に最適なサプリを紹介します。その名もベジママです。このサプリ...
不妊

妊活において排卵日の把握は重要事項です

今までの記事で、妊娠のタイミングを共有してきました。今回は、排卵日が大事なのはわかるけどどうしたらいいのかを共有してみます。受精できるのはわずかなタイミング実はかなり限られたタイミングでしか受精はしないんですね。排卵後24時間程度とされてい...

妊娠線が消える?!クリームを発見【ノコア】

以前からこのサイトでは、妊娠線に気をつけて、妊娠線が出来たら消えないからと何度も書いてきました。だから予防が大事だと。でも既に妊娠線が出来ている人がいるはずなので、書いてて私も心苦しかったんです。今回、なんと妊娠線が消える、薄くなるというク...
妊娠中

妊活してるけど、子どもを愛せるだろうかと不安なあなたに

子どもへの虐待について、ちょいちょいニュースになりますよね。本当に残念ですが、これが現実という面もあります。今回は、子どもが生まれても愛せないんじゃないか。実は子どもがちょっと苦手というお悩みの方へのヒントになるかなと思って書いてみます。子...
精子

旦那が原因の不妊かも?そんな時に読んでみてください

実は男性が原因の不妊は4割程と言われています。これってかなり多くないですか?それほど不妊業界では一般的なんですね。でも普通の男性自身に自覚があるかというと・・汗うちの旦那も怪しいかもと思うのが普通です。一度精液検査をしてもらうのが一番の近道...
不妊

【日経ウーマンより】男性の妊活について。男の意識も変わるべき

日経ウーマンに気になる記事がありましたので共有します。今回は男性の妊活についてです。男性の妊活男性が原因の不妊も実は多いんですが、あまり語られないです。以前の記事にも書きましたが、種無しの称号は男性にかなりのダメージを与えるからでしょうか。...

エッチに前向きになりたいあなたに捧げるヒント

突然こんな話ですみません。妊活のブログなのでエッチはマジで勘弁な人はいないかもしれません。ただ結構セックスに後ろ向きな女子がいるので、その悩みが消えるヒントになればと思い書き起こします。前向きになれない、あなたの原因は?色々思い出したり、考...
不妊

【日経ウーマンより】女性のカラダではこんなにも鉄が足りないって!

日経ウーマンで共有しておきたい情報がありました。従来から言われていることですが、本当に大事なことなので、ご覧下さい。鉄が足りません。 引用元:あなたのイライラ、頭痛、疲れ・・・その正体は!?:日経ウーマンオンライン【健やかに働き続けるために...
不妊

妊活中なら生理をしっかり整えたい!サポートサプリ【美的ヌーボ】

どうして、軽い人、重い人がいるんでしょうね。軽い人が羨ましすぎるんですが。重い人も色々なタイプがいます。寝込むタイプや貧血みたいなクラクラするタイプ。また、イライラするタイプもありますよね。やっぱり整えないと生理不順。今までは大して意識して...
不妊

妊娠しやすい体位ってあるの?

はじめにぶっちゃけ中出しすればどんな体位でも妊娠は可能ですが、妊活しているカップルでは確率を上げたいものですよね。今回は確率があがる体位について考えてみます。カラダの構造カラダの構造から考えてみると、やはり人間も動物。後背位(よくいうバック...
不妊

妊活中のオススメ飲料は?

何が好きですか?皆さんはコーヒー派?紅茶派?緑茶派でしょうか。色々なこだわりをお持ちだと思います。ただ妊活中では少しカフェインについて意識したほうが良いです。では妊活中はどんな飲み物が良いのでしょうか。共有したいと思います。何故カフェインを...
精子

妊活で必要な栄養素をサプリで補おう【男性編】

いつもバランスの取れた食事と適度なストレスな環境であればサプリなんて不要ですが、現代社会ではなかなかそういった環境でないですよね。今回は男性編です。男性の妊活といえば、良質な精子をたくさん作ることと、力強い勃起力が求められます。女性のタイミ...
不妊

性病になると不妊にまで発展?【男性編】

男性の性病で不妊になるかを共有します。女性については女性編をご覧ください。結論から男性が性感染症にかかっていることで、不妊の原因になります。症状がないからといって過信せず、一度検査を受けるべきです。簡単に郵送で受けられます。→→ 【郵送】ふ...
不妊

性病になると不妊にまで発展?【女性編】

私には関係ないなんていう方もいるかと思います。ですが知識として持っておいたほうがよいので共有します。性病とは、性感染症と言われ、字のとおり性行為で感染する感染症です。感染率私は特定の人だけとしかしないし、関係ないと思っていた人も、ちょっとビ...
精子

射精について

みなさん射精はみたことありますか。ゴムの中だったり、体内にされると意外にわからないですよね。今回は射精について共有したいと思います。交感神経と副交感神経人間には神経系が二つあって、交感神経と副交感神経がバランスをとってます。交感神経→狩猟時...
精子

精液について

精液=精子?精子イコール精液ではありません。造られた精子は精巣の近くの副睾丸(精巣上体)に溜まります。性的刺激を受けると精子が徐々に精管を伝っていきます。精しょうで分泌液と混ざり合います。混ざったベトベトの液が精液です。精液は始めベトベトし...
精子

精子について

今回は男性編です。精子とは精子は男性の遺伝情報をもった細胞です。約二ヶ月で作られます。形はオタマジャクシに似ていて、頭は遺伝情報がある核で、尻尾部分は卵子まで移動する際に使います。Xを持つ精子、Yを持つ精子の二種類があります。卵子はみんなX...
卵子

受精から妊娠まで

受精から「排卵から受精まで」の記事のように、受精は卵管で起こります。卵子は受精すると、他の精子が受精出来ないように膜を張ります。膜が張られる前に精子が複数受精すると、一卵性の双子になります。卵子自体が複数排卵して、受精卵が複数あると、二卵性...
卵子

排卵から受精まで

卵子とは基本的な情報をおさらいしておきましょう。そもそも、卵子とはなんでしょう。女性自身の遺伝情報をもった細胞です。女性が生まれた時点で数は決まっています。後から増えません。これが、第二次性徴が始まると、ほぼ毎月排卵が起きて、卵管に運ばれま...