日経ウーマンで共有しておきたい情報がありました。従来から言われていることですが、本当に大事なことなので、ご覧下さい。
鉄が足りません。
引用元:あなたのイライラ、頭痛、疲れ・・・その正体は!?:日経ウーマンオンライン【健やかに働き続けるために。美人のトリセツ】
女性は元々貧血になりやすいと言われてます。それは月経があるため毎月それなりに出血するからです。毎日しっかりと栄養を考えて食べていれば大丈夫ですが、昨今のダイエットの影響で必要な鉄が足りていない人が多くなってます。
鉄不足で貧血になります
血中の酸素を運ぶヘモグロビンを作るには鉄が必要です。そのヘモグロビンが少なくなると、酸欠(貧血)になります。酸欠なので、頭に酸素が足りなくなり、頭痛やイライラ、体がだるく感じるんです。
また、鉄は一度摂ればオッケーではありません。ヘモグロビンに使われてもヘモグロビンにもターンオーバーがありますし、月経の出血で体外に出てしまいます。そのため毎日鉄を補給してヘモグロビンを作り続けることが大事です。
貯蔵鉄がないんです
そんな必要な鉄が足りないなら、もう貧血になってるはずなのに私違うけど?という人もいるかもしれません。
今回問題なのは、今使われている鉄ではなく貯蔵鉄です。貯蔵鉄は主に肝臓に貯蔵されますが、これが足りない女性が多いんです。
今必要な鉄がギリギリ足りている人は、通常時は何とか症状がでないかもしれません。でもずっと自転車操業で鉄を賄っている状態なので、何かあるといきなり鉄不足となります。余裕がないんですね。
鉄を摂るには
よく知られていますが、鉄といっても肉、魚から摂れるヘム鉄と野菜から摂れる非ヘム鉄があります。
体に吸収されやすいのは、圧倒的にヘム鉄です。ダイエットのために肉断ちしてると本当に危ないですよ。なので意識的に肉・魚を食べましょう。
この状態で妊娠なんて自殺行為なだけでなく子供がかわいそう
私はかわいそうという言葉に結構過剰に反応しちゃう人間ですが、鉄不足での妊娠は子供がかわいそうと言います。
なぜなら、今の時代母親の意識次第で予防出来るのに、予防せず、鉄不足になり胎児へ悪い影響を及ぼすのは、親を選べない赤ちゃんからすればかわいそうとしか言えないですよね。
鉄不足による胎児への悪影響は間違いなくあります。そもそも母体が息苦しいんですから、赤ちゃんはもっと苦しいでしょう。
ちゃんと鉄(ヘム鉄)を摂って元気な赤ちゃんを産みましょう。
まとめ
- 意識して肉・魚を食べヘム鉄を摂る
- 食事で取れないならサプリを考える
- 鉄はどんどん使われるので、毎日摂る
毎月300名様限定でお得なスタートセットキャンペーンがあるので、ヘム鉄サプリは↓こちら↓がおすすめです。
via PressSync
コメント