男性というサガ
妊娠している女性は精神的にも体的にも不安定だし、男性はしっかり守ってよと思うのが当然です。
しかし、男性の体は今までどおり。そう、みなぎっているんですね。妊娠中は本能的に次の女性に目がいってしまいます。
それは、たくさん遺伝子を残したいからなんですね。身勝手ですね、ホント。
でも現代社会ではそこまで身勝手な男性はあまりいないですよね
今では本能だけでは生きてませんので、そこまでの男性はいません。みんな甲斐甲斐しく女性の世話をしたり、妊娠中という理由だけで浮気はしないでしょう。
何故か。本能的に生きてしまうと社会的に死ぬからです。会社も辞めなきゃいけないですよね。男性は会社などの社会的な地位が大事ですから、そこでの死は実質的な死と同等です。
女性で言えば友達、知り合い全員に完全無視されるレベルの話です。
なので、何とか我慢しますよね。
それじゃ有り余る性欲はどうするのか
二つ方法があって、一つは全然別の方向に力を入れるパターンです。
例えば、仕事に猛烈に打ち込むとか、妊娠生活の勉強するとか、スポーツ(例えば、ジョギングなど)にはまるとか。
もう一つは、自家発電(オナニー)でとりあえず発散する。前者は健全?なのでほっとけばいいでしょう。
でも、女性にとってはオナニーは許しがたいかもしれませんね。私がいるのになんでオナニーなんてするのか、と。
仮の話
逆の場合を想像して下さい。
ある女性がムラムラしてます。でもパートナーの男性は調子が悪く、そんな気はあまりありません。
そこで女性が男性に「じゃ、手でしてよ」とか「口でしてよ」とか言えますか?という話です。
勿論心優しい男性は言えば快くしてくれるでしょう。でもスッキリした女性はその後、気が重くなりませんか。
オナニー位は大目に見てあげて良いのではないでしょうか。
男性もナーバスです
妊娠中女性は大変なのは周知のとおりですが、男性もナーバスになってます。
何故ならいままで週一エッチ(例えばですが)していたのが、急にしばらく出来ないと言われ、そのまま女性と胎児は仲良く?やっているのに自分だけ取り残されたようになるからです。
「いらなくなったらポイッ」そんな感じを受けているのではないでしょうか。種だけ貰えればもういらない。みたいな役立たず感。
お互いにフォローし合うのが夫婦ですよね。しっかり妊娠生活に巻き込んで一緒に乗り越えましょう。
わかった、やればいいんでしょ?
ムラムラしている旦那さんに心優しい妊娠中の女性が勇気を出して、精子をパンパンに貯めたタマをさすりながら、「手でしてあげる」とか言うとします。
M素質のある旦那さんなら狂喜乱舞でしょう。問題ありません。でも、普通の旦那さんなら萎えるかもしれません。
なんでよ!せっかくしてあげるっていってるのに!と聞こえてきそうです。
上の仮の話を思い出してみれば分かると思います。
「してあげる」って上から目線なんですよね。ホントは私はしたくないんだけど、しょうがないからしてあげる、と。
私の気持ちと行動が切り離されているんですよね。これが萎えの原因です。もちろん女性側としては、本当はしたいんだけど、恥ずかしいというツンデレ的なところもありますが、言葉としてはやはりイヤイヤ感があります。
セックスはお互いの気持ちが一体になって盛り上がるのに、そんな気持ちが離れたままの行為(手コキ)は虚しいですよね。
ここは、「してあげる」→私が「したい」or「してあげたい」という言い方を提案します。
例えば、女性から「最近、触りたいんだけど・・」と切り出せばスムーズだと思います。
そんな淫乱と思われたくない!という方もいるでしょう。
淫乱でいいじゃないですか。男性は自分だけに淫乱な女性のこと大好きですよ。そもそも、エッチしたいorしてもよい男女だから夫婦になったわけですから。
オープンマインドでいきましょうよ。
ただ、したいのはいいんだけど、具体的にパートナーが喜ぶやり方が分からなくて困っているあなたには▼こちら▼の記事も参考にしてみてくださいね。
https://ninkatsu-happy.net/body/217
また、実は妊娠線ができちゃってて、そもそも旦那にあんまりジロジロ見られたくないなんていうあなたには、妊娠線が薄くなる、消えるクリームも検討してみてください。
妊娠線が消えたら、旦那さんにも自信を持って見せられますよね。旦那が求めてくる回数が自然と増えるかも?!
https://ninkatsu-happy.net/body/298
男性からも
触ってあげるじゃなくて、触りたいから触る。エッチだってしてあげるでなく、自分がしたいからするんですよね。
相手を慮ることも大事ですが自分の気持ちを表現することもとても大事です。
押し付けるんじゃなくて。
なんだか取り留めのない記事になりましたが、皆さんのヒントになれば幸いです。
via PressSync
コメント